うちの子、グローバル人材ですから!
-
- 多国籍の子ども達が寮生活で国際ルールを学ぶ高校
- 2015.07.03 2014年8月15日、長野県・軽井沢に開校した、次世代をリードする子どもの育成を目指す少人数制の全寮制国際高等学校「インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢」(ISAK、アイザック)。代表理事...
-
- 小林りん 今の子どもが鍛えるべきは、問題設定能力
- 2015.06.19 2014年8月15日、長野県・軽井沢に開校した、次世代をリードする子どもの育成を目指す少人数制の全寮制国際高等学校「インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢」(ISAK、アイザック)。代表理事...
-
- 「リスクを取れて、前向き」が世界を生き抜ける子
- 2014.12.09 特集「うちの子、グローバル人材ですから!」続編。筑波大学附属高校卒業後、奨学金「グルー基金」でアメリカのハーバード大学に進学した河合江理子さん。卒業後はフランスのビジネススクールINSEAD(インシ...
-
- 河合江理子京大教授 子どもの英語力と将来の関係
- 2014.11.25 特集「うちの子、グローバル人材ですから!」の続編です。筑波大学附属高校卒業後、奨学金「グルー基金」でアメリカのハーバード大学に進学した河合江理子さん。卒業後はフランスのビジネススクールINSEAD(...
-
- 英国への小学校留学 授業料と寮費で年300万円~
- 2014.09.02 特集「うちの子、グローバル人材ですから!」第8回。わが子を“グローバル人材”に育てるなら、小学校から海外留学させるという道がある。小学生から英国のボーディングスクール(全寮制学校)に留学し、海外の名...
-
- 英国への小・中学校留学 落ちても交渉次第で合格も
- 2014.08.29 特集「うちの子、グローバル人材ですから!」第7回。わが子を“グローバル人材”に育てるなら、小学校から海外留学させるという道がある。小学生から英国のボーディングスクール(全寮制学校)に留学し、海外の名...
-
- 英国に留学させるなら、小学生からがオススメ
- 2014.08.22 特集「うちの子、グローバル人材ですから!」第6回。わが子を“グローバル人材”に育てるなら、小学校から海外に留学させてしまうという選択肢がある。小学生から英国のボーディングスクール(全寮制学校)に留学...
-
- 渋谷教育学園 子どもの成長を妨げないのが親の役目
- 2014.08.12 特集「うちの子、グローバル人材ですから!」第5回。これまでは親の視点を紹介してきましたが、今回は教育現場の声です。グローバル教育を掲げる首都圏の中高一貫校を調査する中、海外大学への合格者数が飛び抜け...
-
- 海外大学合格1学年41人!渋谷教育学園の自調自考
- 2014.08.11 特集「うちの子、グローバル人材ですから!」第4回。これまでは親の視点を紹介してきましたが、今回は教育現場の声です。グローバル教育を掲げる首都圏の中高一貫校を調査する中、海外大学の合格者数が飛び抜けて...
-
- 名門中高一貫校から短期留学で世界を見せる
- 2014.08.01 日本の教育に縛られず、子どもにグローバルな世界にも通用する教育を受けさせようと考える共働き家庭が増えている。どのような理由でわが子を“グローバル人材”にしたいのか、どんな進路を考えているのか、そして...