田澤由利 在宅勤務が日本を変える
-
- もう「浦島太郎」と呼ばせない!在宅勤務ママ
- 2014.10.02 本連載も5回目。今回は、現場の声から、実現まで9年の月日がかかった、育児休業に関する規則の改正についてお話しよう。在宅勤務を中心として、柔軟な働き方「テレワーク」を、今、国は確実に推進している。
-
- 在宅勤務ができたら、会社を辞めなかった母親たち
- 2014.09.03 アベノミクスの成長戦略にも記載されている、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方「テレワーク」。中でも会社に雇用されている人が、家で仕事をする「在宅勤務」は、子育て中の働くパパママにとってのメリット...
-
- たった3行のメールが示す、真のイクメンの働き方
- 2014.08.05 今、注目を集めているテレワーク。言葉は聞いたことがあるけれど、実際にはどんな働き方なのか、企業や組織がスムーズに導入、実現するにはどうすればいいのでしょうか? 日本初のテレワーク専門のコンサルティ...
-
- 「いつもの仕事」を在宅で 今どきのテレワーク
- 2014.07.15 最近気になった記事が2つある。社会派ブロガーちきりんさんのブログ「仕事と家庭の両立なんて、目指すのやめたらどう?」 過激なタイトルだが、要旨はこうだ。先日テレビで、二人の子どもを持つ夫婦で、女性が...
-
- テレワークって「残業代ゼロ」になるんですか?
- 2014.06.19 アベノミクスの成長戦略を決める産業競争力会議。「残業代ゼロ」のニュースがメディアを舞った。在宅勤務など、場所や時間にしばられない柔軟な働き方ができれば、出産や子育てもしやすくなる。しかし、長時間労...