平日は忙しくて、うっかり次の週末の予定を何も考えていなかった!……なんていうことも多い共働きファミリー。
そんな日経DUAL読者の代わりに、休日のとっておきのおでかけ情報を日経DUALが厳選してメールでお届けします。次の土日に行けるスポットの直前情報から、子どもの成長に役立つイベントの事前告知、おでかけにまつわる読み物ノウハウまで、親子でのおでかけをより豊かにするメルマガです。ぜひご家族でご活用ください!(毎週金曜日発行のメルマガ&記事)。
本来、有料プラン向けのサービスですが、スタート記念として12月中は無料で公開します。
◆「共働き応援クーポン」や有料コンテンツなどがすべて利用できる「日経DUAL有料プラン」のお申し込みはこちらから
https://idrp.nikkei.com/wf/KZ0020.aspx?sno=1
三が日にお正月イベントがあるレジャー施設が狙い目(全国のイベント先取り情報)
いよいよ今年も終わりに近づきましたね。お正月をどう過ごそうかと考えている方は多いのではないでしょうか。
最近は三が日から開館している博物館やテーマパークが増えており、子ども連れでも出かけやすくなりました。これらレジャー施設の多くでは、お正月に関連したイベントが開催されています。たこ揚げ、羽根突き、こま回しといった昔ながらの遊びや、獅子舞、和太鼓、餅つきなどの伝統行事が体験できます。家庭だけでは経験できない行事が盛りだくさん。ついつい家にこもりがちな年末年始ですが、思いきって外出してみてはいかがでしょうか。
全国の主なお正月イベントがあるレジャー施設は、以下の通りです。
◆東京・上野◆ 東京国立博物館「博物館に初もうで」
ダイナミックな和太鼓の演奏も披露される
えとや松竹梅など、正月にちなんだ作品を展示。期間中、先着10000名限定で、展示品の中に隠れたヒツジを探すワークシート付きカレンダーを配布します。2日と3日に参加・正解するとプレゼントがもらえます(プレゼント配布時間11:00〜16:00、中学生以下対象)。
【会場・アクセス】東京国立博物館 JR上野駅より徒歩約10分
【時間】2015年1月2日(金)〜1月12日(月・祝) 9:30〜17:00(入館は16:30まで) 5日(月)は休館日
【紹介サイト】 http://www.tnm.jp/
◆東京・上野◆ UENO ZOO WINTER お正月イベント
「動物園へ初詣」をテーマに、オリジナル絵馬の作成や、お年玉と称した動物へのエサやりが見られます。ヒツジなどの動物達の出迎えや、えと柄おせんべいのプレゼントがある開園直後に訪れるのがお勧め。
【会場・アクセス】上野動物園 JR上野駅より徒歩約5分
【時間】2015年1月2日(金)・3日(土) 9:30〜17:00
【紹介サイト】 http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=ueno&link_num=22598
◆東京・国分寺◆ 殿ヶ谷戸庭園でお正月を祝おう!
のんびりと1年の初めを過ごしたいときにお勧め。3日に行われるちぎり絵づくりは、幼児でも簡単に制作でき、親子はもちろん、おじいちゃん・おばあちゃんとも楽しめます。園内ではベビーカーを使えない点に注意。
【会場・アクセス】殿ヶ谷戸庭園 JR中央線国分寺駅より徒歩約2分
【時間】正月開園 2015年1月2日(金)より 9:00〜17:00
【紹介サイト】 http://www.tokyo-park.or.jp/event/2014/11/post-384.html
◆神奈川・江ノ島◆ 10th Anniversary Happy New Year in 新江ノ島水族館 2015
イベント期間中の元日から4日まで、入場口前の広場で“魚みくじ”引きや、おしるこが振る舞われます(再入場可)。館内では、縁起の良い名前の生き物スタンプラリーを開催。完成させるとオリジナルの根付がもらえます。
【会場・アクセス】新江ノ島水族館 小田急電鉄江ノ島線片瀬江ノ島駅より徒歩約3分
【時間】2014年12月26日(金)〜2015年1月31日(土) 10:00〜17:00(12月28日(日)〜1月4日(日)は9:00〜17:00)イベントごとに開催日時が異なる
【紹介サイト】 http://www.enosui.com/event.php
各日先着200名まで餅がふるまわれる
◆愛知・犬山◆ 博物館明治村「HAPPY! ニューイヤー」
1月1日〜4日の期間、たこ揚げや竹馬、羽根突きなど、昔懐かしい日本の遊びを楽しめます。2日、3日には餅つきや書き初めの体験ができます。書き初めは好きな文字を書けるので、指導を受けながら宿題を済ますことも可能です。
【会場・アクセス】博物館明治村 名鉄犬山線犬山駅よりバス「明治村」下車、徒歩すぐ
【時間】2015年1月1日(木)より 10:00〜16:00
【紹介サイト】 http://www.meijimura.com/winter2014/#sect03nav
◆大阪・堺◆ 大阪府立大型児童館ビッグバン お正月のこども劇場
毎年恒例のさるまわしでは、かわいい猿が見事な曲芸を見せる
1月2日・3日は「さるまわしショー」が、4日は「こまの曲芸」が披露され、スペースキッチンでは年明けうどんの手打ち体験などができます。児童館なので授乳室などが完備され、乳児連れでも気兼ねなく出かけられます。
【会場・アクセス】大阪府立大型児童館ビッグバン 泉北高速鉄道泉ヶ丘駅より徒歩約3分
【時間】2015年1月2日(金)〜1月4日(日) 10:00〜17:00(最終入館16:30)
【紹介サイト】 http://www.bigbang-osaka.or.jp/event/theater/201501.html
父子旅行は念入りな準備が大切(おでかけノウハウPICKUP)
ママにばかり懐いている子どもと距離を縮めたいパパには、父子旅行がお勧め。ママがいない状況で子どもと接することで、パパの育児力も懐かれ度もぐっと上がるはずです。
しかし、慣れていないぶん無理や過信は禁物。おでかけ前の準備は念入りにしましょう。おむつや着替え、タオル、飲み物などの必須携帯品はあらかじめリストアップしておいて、おでかけ前にチェックすれば、忘れ物を防ぐことができます。
おでかけ先の情報も調べておくことが大切です。子連れ可のレストランや、オムツ替えのできる場所を把握しておけば、もしものトラブルにも対応することができます。