親子でエンタテインメント!
-
- 夏休みに見たい!小学生向けミュージカル5作品
- 2016.06.21 子どもと一緒の夏の思い出づくりにミュージカルをおすすめした前回の記事では、未就学児向けの4つの演目と観劇のtipsをお伝えしました。今回は小学生のお子さんを持つファミリー向けの5つの演目と、親子観...
-
- 夏は子連れミュージカル 未就学児におすすめ4作品
- 2016.06.17 この夏休み、子どもと一緒の思い出づくりに、ミュージカルはいかがでしょう? 演劇、音楽、ダンス、美術、文学が融合された総合芸術である“生”のミュージカルを目にしたときの感動は、映画など他のエンタテイ...
-
- 一生懸命に遊んで創るミュージカルワークショップ
- 2016.03.15 ミュージカルのレッスンを通じて、様々な表現の仕方を学ぶワークショップがあります。日経DUALでも以前、ミュージカル・ワークショップを取材しましたが、前回が歌が中心だったのに対して、今回はダンスが中...
-
- 市村正親 市村家の親子観劇は「その瞬間を楽しむ」
- 2015.12.01 世界中で愛される冬の定番物語、『クリスマス・キャロル』。守銭奴のスクルージがクリスマス・イブに精霊たちと出会い、“ほんとうの幸せ”に気づく様を描くチャールズ・ディケンズの傑作ですが、そのミュージカ...
-
- DUAL会員のキッズが感動! 本物オーケストラ体験
- 2015.10.09 日経DUALでは、新日本フィルハーモニー交響楽団のファミリー向けコンサート「サマーコンサート2015 帰ってきた!みちよしの夏休み」に合わせて独自のワークショップ「この夏、宇宙に詳しくなろう!」を...
-
- 「宇宙」×「音楽」で世界を広げるワークショップ
- 2015.10.06 日経DUALではこれまで、親子でクラシックを楽しむための記事をいくつも掲載してきました。でも、クラシックコンサートへ行ったことがないママやパパのなかには、自分にとっても敷居が高いし、子どもが興味を...
-
- ミュージカルワークショップに親子で参加してみた
- 2015.09.15 習い事として「歌」や「ダンス」は定番ですが、それらに芝居を組み合わせた「ミュージカル」を子ども達が体験できるワークショップがあること、ご存じですか? 初めて会った人たちとミュージカルを作り上げる体験...
-
- 美術館で学ぶべきは知識ではなく「発想を広げる」
- 2015.08.25 子どもが小さなうちに親子で行きたいのが美術館。まだ小さなころから落ち着いた環境でじっくり感性を育てられるのは大きな魅力です。でも、展示室で、子どもと絵画をどう鑑賞したらいいかと迷う人も多いのではない...
-
- 『バケモノの子』は子どもの成長を祝福する映画
- 2015.07.30 「夏休みにアニメ映画を見るということは、子どもにとってすごく重要なことだと思う。子どもたちの夏の思い出を映画で彩ってあげたいという気持ちで作っています」──現在公開中の新作アニメーション映画『バケモ...
-
- 幸田浩子(オペラ歌手) 母との遊びで得た絶対音感
- 2015.07.29 7枚目のアルバム『スマイル ―母を想う―』をリリースしたオペラ歌手の幸田浩子さん。タイトルにあるように幸田さんが母親を想うときに浮かんできた数々の曲が収録されています。子どものころ、母親に聞かせて...