子どもの花粉症・水ぼうそう・おたふく風邪
-
- 子どもの花粉症5~9歳で増加 目鼻にワセリン対策
- 2018.04.10 「鼻アレルギー診療ガイドライン2009年版」によると、5~9歳のアレルギー性鼻炎の有病率は、スギ花粉症13.7%、スギ以外の花粉症8.3%、通年性アレルギー性鼻炎22.5%と、ほぼ半数の子どもがア...
-
- 子どものおたふく風邪は一生治らない難聴になることも
- 2015.02.26 おたふく風邪(流行性耳下腺炎)とは、ムンプスウイルスの感染によって起こる病気で、耳の下の耳下腺や、顎の下の顎下腺などが炎症を起こして「おたふく」のように顔が腫れることが多いためこう呼ばれています。...
-
- 水痘(みずぼうそう)の特徴 室内で空気感染も
- 2015.02.23 水痘(水ぼうそう)は「小さいうちにかかっておいたほうがいい」「発疹しても軽く済むから」と誤解されがちですが、実は日本で毎年約100万人がかかり、うち約4000人が重症化して入院、約20人が死亡する...