●材料(2人分)

しらたき…150g
にんじん…1/4本
たらこ…1/4腹
酒…小さじ2
塩…小さじ1/4
サラダ油…小さじ1

●下準備

しらたきは食べやすい長さに切る。にんじんはせん切りにする。たらこは皮を除いてほぐし、酒と混ぜ合わせる。

●作り方

1.フライパンにサラダ油を熱し、にんじんを炒める。しんなりしたらしらたきを加えてサッと炒める。

memo とても火が通りやすいので、パパッと一気に炒めてください。酒の水分がとんだらもうでき上がりです。

2.たらこを加えて炒め合わせ、塩で味を調える。

●材料(2人分)

レタス…1枚
かに棒かまぼこ…2本
乾燥わかめ(カット)…小さじ1
鶏ガラスープの素…小さじ1
しょうゆ…小さじ1/2
湯…1と1/2カップ

●下準備

湯を沸かす。

memo電気ケトルなら作る直前に沸かしても大丈夫です。水をセットだけしておいて、副菜を炒めている途中にスイッチを入れるぐらいがちょうどいいです。

●作り方

器に手でちぎったレタス、手でほぐしたかに棒かまぼこ、乾燥わかめ、鶏ガラスープの素、しょうゆ、湯を入れて混ぜ合わせる。

【料理注釈】
※小さじ1は5cc、大さじ1は15cc、1カップは200cc、1ccは1mlです。
※電子レンジの加熱時間は600Wのものを基準にしています。500Wの場合は加熱時間を約1.2倍に、700Wの場合は約0.8倍に、1000Wの場合は約0.6倍にしてください。機種によって差が出ることがありますので、ようすを見ながら加熱してください。
※オーブン、オーブントースター、魚焼きグリルなどの加熱時間は、機種によって差が出ることがありますので、ようすを見ながら加熱してください。
※フライパンはフッ素樹脂加工のものを使用しています。

※レシピは「CHANTO」2015年2月号で掲載されたものです。

(料理・熱量計算/新谷友里江 撮影/鈴木泰介 スタイリング/深川あさり)

働く女性のライフスタイル実用誌
CHANTOロゴ
http://chanto.jp.net/

働くママの〝ちゃんと″がもっと簡単になるように、
時短レシピやラク家事のコツを紹介するのが
月刊誌『CHANTO』です!
8月号は全国の書店にて好評発売中。
定価540円(毎月7日発売) 主婦と生活社

 購入はコチラから Amazon 楽天ブックス  定期購読も受付中 主婦と生活社HP