共働き家庭の小学校受験
-
- 30種類から放課後の「習い事」が選べる私立小
- 2016.02.04 世界に日本人の心を広めた『武士道』の著者である新渡戸稲造博士の精神を引き継ぐ新渡戸文化学園。東京・中野区にあり、子ども園から短大までを持つ一貫校だ。中でも今、注目を浴びているのが、小学校。働く母の...
-
- 新渡戸文化小学校 共働き家庭が6割の人気私立
- 2016.01.29 世界に日本人の心を広めた『武士道』の著者である新渡戸稲造博士の精神を引き継ぐ新渡戸文化学園。東京・中野区にあり、子ども園から短大までをもつ一貫校だ。中でもいま注目を浴びているのが、小学校。働く母の...
-
- 面接でけんかする親も お受験、合否の分かれ道
- 2016.01.05 私立や国立の小学校に入るためのお受験(小学校受験)をしたママ2人へのインタビュー。前編では小学校受験をしようと思ったきっかけや、気になる塾の月謝の話などを聞きました。後編ではどのように勉強を進めた...
-
- 熱血派&ギリギリ派 家族一丸の「お受験」体験談
- 2015.12.22 私立や国立の小学校に入るためのお受験(小学校受験)。偏差値だけでは測れない5、6歳の可能性を信じ、良い教育と環境を求めて子どもとともに受験に挑むママとパパ達。最初から小学校受験を考えていた人ばかり...
-
- 夫婦関係もサポートする小学校受験向け個別指導
- 2015.12.02 私立や国立の小学校を受験するには、まだ小さい子どもをサポートしていく親の頑張りは不可欠。さらにノウハウを知る「お教室」と呼ばれるような塾に通う人が大半だが、人数の多いクラスではついていけない子や合...
-
- 小学校受験 子を伸ばすのもつぶすのも、親次第
- 2015.11.11 ここ数年、小学校受験業界で注目を浴びている塾がある。国立や有名私立小学校への合格率をメキメキと伸ばしているのが、ジャックだ。通っている子ども達は“ジャッカー”と呼ばれ、親たちの信頼も厚い。そんなジ...
-
- 保育園送迎中の会話も、小学校受験に生かせる
- 2015.11.10 ここ数年、小学校受験業界で注目を浴びている塾がある。国立や有名私立小学校への合格率をメキメキと伸ばしているのが、ジャックだ。通っている子ども達は“ジャッカー”と呼ばれ、親たちの信頼も厚い。そんなジ...
-
- 小学校受験 国立と私立の違い・見学ポイント・学費
- 2015.09.30 「小学校受験、興味があるけれど何をしたらいいの?」「ウチの子でもできるかな?」――共働き家庭でも珍しいことではなくなった「小学校受験」について考える企画。前回の「小学校受験 ハードル下がり共働きで...
-
- 小学校受験 ハードル下がり共働きでも
- 2015.09.28 受験に「お」が付くほど、特別だと思われてきた小学校受験。先祖代々、私立小学校に通わせてきたような家の子どもしか関係なかった時代は過ぎ、今や小学校受験は一般的なものになりつつあります。共働きで子ども...