日ごろの写真が詰まったスマホは年賀状作成にピッタリ
皆さん、年賀状印刷は済みましたか? まだ大丈夫、まだ間に合うから、なんて思っているうちにクリスマスを迎えてしまい、慌てて準備することが多い2児の父、フリーランス・ライターの松村武宏です。わが家では、これまでパソコンを使って年賀状を印刷していました。でも、秋から年末にかけては毎日忙しくてデザインを作る時間がなかなか取れなかったり、インク不足や印刷エラーに遭遇したり……年賀状印刷は悩みの種でした。
もう年賀状印刷に悩まされたくない! そこで今年は、スマートフォンから申し込める年賀状印刷サービスを利用してみました。スマートフォンには日ごろから撮りためた家族との思い出の写真が幾つも保存されているので、写真付きの年賀状を作るのにピッタリのツールなのです。今回は「ウェブポ」「ノハナ年賀状2016」「フジカラーの写真年賀状2016」「Digipri年賀状2016」の4つのサービスをご紹介します。どれも簡単な操作で年賀状のデザインから注文まで済ませられる、毎日が忙しいDUAL世帯にうれしいサービスです。
なお、郵便配達業務を行う日本郵便では、元旦に年賀状を配達するためには2015年12月25日(金)までの差し出しを呼びかけています。宛名の記入や印刷に3日掛かるとすれば、12月22日(火)までには年賀状が欲しいところです。各サービスについて、12月22日(火)までに年賀状を受け取るには何日までに注文すればいいかも尋ねてありますので、忘れずにチェックしてくださいね。
スマホだけで年賀状が作れるなんて、便利な時代になったものです