日経DUALのサイトで読める「1月総力特集」
日経DUALは「読む・使う・お得」がそろったウェブマガジンです
DUAL読者のみなさん、こんにちは。編集長の羽生祥子です。
特集企画をご紹介するDUALの表紙、ご好評により今月から毎月2回、お届けできることになりました! DUAL1月号の後半特集は、「子育てと仕事の両立 私を支える10の法則」と「片付け上手になる部屋作りAtoZ」です。
昨年末最後の編集会議で、「みんな、両立生活に迷ったり挫折しそうになったとき、どんな言葉やルールで立ち直っている?」という話で盛り上がりました。いかにもパワフルで前向きなワーママたちにもきっと「私を支える法則」があるに違いない!その秘密を探るべく5人のワーママにインタビューを実行しました。名言・至言にあふれたお話ですので、年の始まりにぜひお読みください!
そしてこれも編集部で大いに話題になったテーマ、そう「家の片付け」です。私もそうなのですが、ママという存在は一体、年間何回「片付けなさーーーいっっ」と声を張り上げればすむのでしょう…。言って片付くのならとっくに片付いているはず。片付かないのは私の言い方が悪いのか、子どもの心がけが悪いのか。そこで「今年こそ、もう“片付けなさーい”と怒鳴らなくてすむ方法」を片付けや保育のプロフェッショナルに取材しました。目からウロコの考え方、部屋作りの仕掛けを公開します!
そして2月27日(土)に迫ってきました「DUALプレゼンツこども寄席2016 in 横浜」、DUAL無料・有料会員限定の特別価格のご案内がスタートしています。横浜でのランチやファミリーデートを楽しみながら、「笑いっぱなし」の元気なイベントをお楽しみくださいね(お申し込みはこのページの下にございます)。
日経DUALは、皆さまの購読料(月額600円/年間コース)により、良質な記事を目指し制作・配信しております。ぜひ有料会員になってくださいますよう、よろしくお願い致します。
それでは1月後半も、たっぷりDUALワールドをお楽しみください!
(1)自分時間がある人は約7割 夫の協力が不可欠!
(2)生活費が折半なら子育ても折半 保育園ママ達の工夫
(3)小学生ママ達が自分時間を作り出した生活習慣
(4)自分時間実現で夫を味方に付けた体験者のノウハウ
(5)夫の協力がない人はどうしてる? 読者の自分時間
(1)パパの両立の実態は? リアルな声にママ激震!?
(2)グーグルのパパは完全フェアネス夫婦!
(3)グリーのパパは週1回家族戦略会議で高効率!
(4)アクセンチュアのパパは超主体的!
(5)有名ブロガー・パパは脱ワーカホリックで子ども優先
(1)幼少期の習い事代が、親の老後資金を圧迫するリスク
(2)未だに「教育資金といえば学資保険」と言われる理由
(3)教育費準備に便利な「低解約返戻金型終身保険」とは
(4)知らないともったいない!「教育費のため方テク」
(5)中学受験をするなら、月にいくらの余裕が必要?
(1)家事も好き!サマンサ執行役員ママ、定時退社の法則
(2)ベンチャーWHILLへ転職 二人目妊娠ママの法則
(3)介護と育児と昇進を同時に ヤフー本部長ママの法則
(4)小学校の係にも積極的 わんぱく2男児ママの法則
(5)夫とWシフト制で完全分担 ホテル勤務ママの法則
(1)子どもにとって「片付けなさい!」は“無茶ぶり”だった!
(2)親子で知っておきたい2つの片づけキーワード
(3)子どもが楽々片づけられる仕掛けとは【乳幼児編】
(4)子どもが楽々片づけられる仕掛け【小学生編】
(5)減らす&捨てる モノをあふれさせない親子の習慣
(1)高齢出産 知っておきたい分娩の知識 【上】/【下】
(2)連載「週末おやつの達人」ワタナベマキさん 【上】/【下】
(3)乳がんになっても、私が働く理由 【上】/【下】
(4)【漫画】おぐらなおみ/新・働きママン13話 安心できる保育園と仲間に出会ったのぞみ夫婦
(5)【漫画】高瀬志帆/中学受験物語 第14回 第一志望の受験直前に、パパが教えた魔法の言葉
(※ 内容・目次は予定です。詳細を変更する場合がございます)
日経DUAL presents こども寄席2016 in 横浜
メールマガジンでご紹介したところ、すぐに満席になった「こども寄席新春特別公演」。今年は日経DUAL presentsとして、初めて横浜で開催します!
新春ならではの獅子舞や飴細工を予定しております。落語や講談、太神楽といった、日本の伝統芸能の面白さをぜひご家族皆さんでご堪能ください。
日経DUAL会員(有料・無料)は、先行予約価格でご参加いただけます。
【開催日】 2016年2月27日(土)
【公演時間】 午前11時~/午後2時半~ 全2公演(公演は約65分間)
【会場】 横浜関内ホール 小ホール
【価格】 大人 予約価格2,500円→先行予約価格2,300円
子ども 予約価格2,000円→先行予約価格1,700円
※先行予約価格は、2016年1月31日までの期間限定販売です。
満席になり次第、販売を終了します。
詳細、お申し込みはこちらからどうぞ
■ 毎週金曜日、子どもと一緒にホンモノ体験ができるおでかけ先をメールでご提案「おでかけサポートメール」
■ 子どもの年齢やテーマで分類されたQ&Aが200以上読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典「教えて!両立の知恵」
■ 希望条件に合った保育園はどこ? キーワードや自治体から検索できる、共働き夫婦必須の保活必勝ツール「みんなのラクラク保育園検索」
■ 宅配サービスなど生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしをお得に!「共働き応援クーポン」
■ DUALの人気コラムニストなどが登場する、他では味わえないオリジナルプログラム満載の「DUALイベント」を優先してご案内
●保活シーズンの今、ぜひお読みください!
保活ビギナーに向けた基礎知識やノウハウ
●今年こそ働き方を変える!
900社をコンサルした小室淑恵さんが施策を大公開
(表紙写真/吉澤咲子 イメージ写真/鈴木愛子 表紙デザイン/藤原未央)