眞鍋かをり サンカクなきもち
-
- 眞鍋かをり みんなの例が私に当てはまると限らない
- 2019.01.28 眞鍋かをりさんに、ママとして、妻として、仕事人としてのあれこれを語っていただくこの連載。最終回では、眞鍋さんが3年間の子育てと仕事の両立生活で感じたこと、学んだことを振り返ります。ノーマークだった...
-
- 眞鍋かをり 大人になりADHD傾向目立たなくなった
- 2018.11.27 眞鍋かをりさんに、ママとして、妻として、仕事人としてのあれこれを語っていただくこの連載。今回は、発達障害の傾向アリと診断されたご自身の過去について、語っていただきます。 先日、日経DUALに掲載さ...
-
- 眞鍋かをり 気が付けば「スマホ依存」の一歩手前に
- 2018.09.07 眞鍋かをりさんに、ママとして、妻として、仕事人としてのあれこれを語っていただくこの連載。子育て中の人にとって悩み多いのがスマホです。未就学児なら子育てにスマホを使う「スマホ育児」のあれこれに、小学...
-
- 眞鍋かをり 第一子・長女の私の心が軽くなった瞬間
- 2018.07.09 眞鍋かをりさんに、ママとして、妻として、仕事人としてのあれこれを語っていただくこの連載。第一子・長女として育った眞鍋さんは、子どもを産んだばかりのころ、周りに頼ることに対し罪悪感を抱いていたと言い...
-
- 眞鍋かをり 働く母をドラクエに重ね合わせてみると
- 2018.05.14 眞鍋かをりさんに、ママとして、妻として、仕事人としてのあれこれを語っていただくこの連載。皆さんは「ドラゴンクエスト(ドラクエ)3」というゲームをしたことはありますか? 母になり、眞鍋さんはゲームの...
-
- 眞鍋かをり「おかあさんだから」騒動で感じた息苦しさ
- 2018.03.08 眞鍋かをりさんに、ママとして、妻として、仕事人としてのあれこれを語っていただくこの連載。最近話題になった『あたし、おかあさんだから』歌詞騒動について、眞鍋さんはゲンナリ感を抱いたと言います。そのワ...
-
- 眞鍋かをり 「女性が輝く社会」にモヤモヤしたくない
- 2018.01.30 眞鍋かをりさんに、ママとして、妻として、仕事人としてのあれこれを語っていただくこの連載。子育てを優先した働き方に自責の念を感じ、以前と同じようにできないことでモヤモヤを抱えていた眞鍋さん。「すべて...
-
- 眞鍋かをり 子連れ出勤はどこまで許される?
- 2017.12.25 眞鍋かをりさんに、ママとして、妻として、仕事人としてのあれこれを語っていただくこの連載。子どもを職場のテレビ局にも連れていくことがあるという眞鍋さんにとって、最近の熊本市議のニュースは気になるとこ...
-
- 眞鍋かをり お受験コンサル受けて心の霧が晴れた
- 2017.11.30 眞鍋かをりさんに、ママとして、妻として、仕事人としてのあれこれを語っていただくこの連載。東京のお受験事情に対して一切関心がなかったという眞鍋さんは、情報がないからこその漠然としたモヤモヤを抱えてい...
-
- 眞鍋かをり 親はスマホ育児の罪悪感にさいなまれる
- 2017.10.31 眞鍋かをりさんに、ママとして、妻として、仕事人としてのあれこれを語っていただくこの連載。子どもは2歳になり元気真っ盛りで、公共交通機関に乗るときもじっとしてくれず、眞鍋さんはついついスマホに頼って...