安全で時短食材も豊富なデュアラー向きの食材宅配サービスとは? 共働きママが毎日20分で夕食を作る方法とは?[PR] 超多忙な編集者が試してみた、食材宅配サービスの「時短食材」で作る安心・安全・スピードごはん 2016.03.15 Terraceで話題! シェア シェア 送る 送る クリップクリップしました ガチユーザーのお薦め品はこれだ! 「食材も日用品もほとんどパルで注文している!」とパルシステム愛好家を自認するヘビーユーザー、DUAL編集部のH女史に、おすすめ食材を聞きました。 (1)子ども大好きおやつ 「子どものおやつだって、できるだけ体にいいものを食べさせたい。ミニポテトとおやつソーセージは、小学生の息子の友達にも大人気!肉まんは加工品とは思えないほど素材の味がしっかりしていて、小学生の子どもの朝ごはんにも活用しています」(左から時計回り)ひとくちサイズのハッシュドポテト「ミニポテト(オーブントースター用)」294円、「国産豚肉で作った肉まん」323円、タラのすり身を使った魚肉ソーセージ「おやつソーセージダブル」387円」 (2)子どもの味つけバリエーション 「子どもの好きなカレー味。フレークタイプで使う量だけ出せるのが便利で、ポテトサラダにカレーうどんにと好みの量だけ振りかけています」「子ども用カレーフレーク カレー屋さん(110g×2パック)」389円 ■パルシステムの詳しい説明はこちら (文/平山ゆりの 写真/吉澤咲子 イメージ写真/鈴木愛子) 関連雑誌・書籍 6月号 日経WOMAN 2023春号 日経ヘルス 日経xwoman編 女性活躍戦略レポート2023 田中研之輔 著 キャリアの悩みを解決する13のシンプルな方法 キャリア・ワークアウト 山﨑浩子 著、廣戸聡一 監修 筋トレより軸トレ!運動のトリセツ 西村則康、小川大介 著 中学受験基本のキ! 第5版 羽生 祥子 著 多様性って何ですか?D&I、ジェンダー平等入門 長坂真護 著 サステナブル・キャピタリズム