「欠勤→評価が低い→異動できない」という悪循環

 誰かがやらなければ、家庭は運営できません。主に私が仕事を削って娘のケアや家事をやってきました。夫は、以前より送り迎えや家のことをやってくれます。それでも私は「娘の病気で欠勤→評価が低い→希望の部署に異動できない」という悪循環ができあがり、出口が見えないままでした。

 昨年から、転職も考え始めました。20年も勤めた会社。すっぱりと退職を決められません。今年も異動はなく、「もう少し会社にいれば、自分のキャリアを生かせる道があるかもしれない」と心残りがありました。

 迷っていたところ、最後の一撃が来ました。社内公募で採用されていた私の企画があり、実現に向けて上司にお願いしました。一度は「支障がない時間にやればいい」と許可が出ていたのに、私の知らないところで中止になっていました。子育て中で夜勤シフトに入っていないから業務外の仕事は認めない、という理由でした。

 仕事が不十分と言われたら、何も言えません。夜勤なしにはしてもらっているけど、子育て中の社員のための制度があるわけだし、必要な企画だから採用されたんじゃないの、とモヤモヤ。言論の自由がないと痛感しました。