
-
- 東京メトロ銀座線渋谷駅の新駅舎を子連れ目線でチェック
- 2020.11.30 【最終回】都内最大級のターミナル駅はホームが広々、新改札も設置され使いやすさ向上/JR以外との乗り換えは上下移動が必要
-
- JR上野駅 1階のベビー休憩室はデパート級の充実度
- 2020.07.06 東京の駅を子連れ目線で調査する連載。今回は上野動物園や東京科学博物館の最寄りで、改良が進むJR上野駅を調査しました。
-
- 東急二子玉川駅 バリアフリー設備充実で安心感あり
- 2020.02.25 東京の駅を子連れ目線で調査する連載。今回は大型商業施設が並び、親子連れに人気の東急田園都市線二子玉川駅をチェックしました。
-
- 都営浅草線大門駅 地下3階のコンコースが移動の要
- 2020.02.05 東京の駅を子連れ目線で調査する連載。今回は旧芝離宮恩賜庭園や増上寺などの最寄り駅、都営浅草線大門駅をチェックしました。
-
- 半蔵門線青山一丁目駅 ベビーカーには歯がゆい構造
- 2019.12.11 東京の駅を子連れ目線で調査する連載。今回は、有料公園「にこにこパーク」などの最寄り駅、東京メトロ半蔵門線の青山一丁目駅をチェックしました。
-
- 京王線調布駅 ホームからのエレベーターに収容力あり
- 2019.11.13 東京の駅を子連れ目線で調査する連載。今回は、武蔵野の自然が楽しめるおでかけスポットやスタジアムが近くにある京王線調布駅をチェックしました。
-
- 人気施設最寄りの東武鉄道西新井駅 子連れ利便性は
- 2019.10.23 赤ちゃんや幼児連れのお出かけは大変! そこで編集部が子連れ目線で駅の使いやすさをチェックしました。今回は、東武スカイツリーライン西新井駅を紹介します。
-
- 美術館や下町散策が楽しめる大江戸線清澄白河駅
- 2019.09.05 子連れ視点で東京の駅を徹底調査! 連載第33回は下町歩きが楽しく、東京都現代美術館が人気の都営大江戸線清澄白河駅を調べました。
-
- 東横線代官山駅 目的地により改札と出口使い分けを
- 2019.08.06 「ダンジョン(迷路のように入り組んだ構造物)」と呼ばれることもあるほど複雑な東京の駅を、DUAL視点でエレベーターやトイレなど設備ごとに徹底調査する「100点満点で評価! 子連れで利用しやすい駅」。...
-
- 西武豊島園駅 地上駅で使いやすいがトイレに課題
- 2019.07.09 「ダンジョン(迷路のように入り組んだ構造物)」と呼ばれることもあるほど複雑な首都圏の駅を、DUAL視点でエレベーターやトイレなど設備ごとに徹底調査する「100点満点で評価! 子連れで利用しやすい駅」...