先日、友人の子どもが10カ月で断乳したと聞き、驚いてしまいました。
早いもので、わが子ももう10カ月。でも断乳どころか、まだガッツリ母乳を飲んでいて、離乳食の食べムラもすごいんです…。いろいろと試行錯誤して作っているのですが、日によって食べたり食べなかったり。
体は月齢にしてはかなり大きめだし、栄養の面はあまり気にしなくてもいいのでしょうが、がんばって作った離乳食を食べてもらえないとかなりガッカリしてしまいます。毎回、ごはんの時間は、『美味しんぼ』の海原雄山に食事を出すような緊張感がありますよ、ホント。
胸を張って「両立できています!」と言う働きママに出会ったことがない
『ヒルナンデス!』のロケで、『ディズニー・オン・アイス』のステージを見に行きました。目の前で繰り広げられる夢の世界に大感激! 終演後、リンクに上がらせてもらい、フィギュアの選手になりきった…つもりです。脚が全然上がっていませんね…
さて、最近、小学生のお子さんのいる先輩ママたちと話す機会がたくさんありました。皆さん、しっかりと仕事もしているママばかり。私からすれば、小学生のママさんなんてベテラン中のベテランだし、加えて仕事もしているなんて、仙人にすら思えます。
尊敬の念を込めて、「仕事と子育てをしっかり両立してて、すごいですね」と言うと、皆、口をそろえて「全然両立できてないのよ~!」とのお答えが返ってきます。皆さん、何でもテキパキこなしてそうに見えるのに…。
そういえば、フルタイムのママさん、時短のママさん、フリーランスのママさんなど、いろんなスタイルで仕事をしている方たちに話を聞きましたが、胸を張って「両立できています!」と言うママさんには、一人も会ったことがありません。自己評価が厳しいのではないかとも思うけれど、働く母は悩んでいるものなのですね。
なかでも、常に自問自答してしまうのが、仕事と家庭のバランスではないでしょうか。どういうペースで仕事をしていても、それぞれに「果たしてこれでいいのか?」と葛藤があると思います。