交通公園5選! ゴーカートや自転車で遊んで学ぼう
補助輪付き自転車で練習もできる! 電車の展示も大迫力
DUALおでかけサポート 2016年10月27日発行
平日は忙しくて、うっかり次の週末の予定を何も考えていなかった!……なんていうことも多い共働きファミリー。そんな日経DUAL読者の代わりに、休日のとっておきのおでかけ情報を厳選してお届けします。
【1】交通公園5選! 車や自転車のルールを遊んで学ぼう(首都圏・関西のイベント先取り情報)
●交通遊園【東京・府中市】
●大泉交通公園【東京・練馬区】
●北鹿浜公園【東京・足立区】
●辻堂海浜公園【神奈川・藤沢市】
●大宮交通公園【京都・京都市】
【2】10月29日(土)・30日(日)に行ける親子おでかけ場所(首都圏・関西)
●約50種類のアウトドア体験ができる2日にわたるフェス
●7つのコーナーで年齢ごとに思い思いの遊びを体験
◇その他3本
交通公園5選! 車や自転車のルールを遊んで学ぼう(首都圏・関西のイベント先取り情報)
秋も深まり、空気が涼しくなってきたこのごろ。公園にピクニックに行くという方も多いかもしれません。そんなピクニックの行き先として、交通公園はいかがでしょうか? ゴーカートでコースを駆け抜けたり、補助輪付きの自転車で練習したり、乗り物遊びは子ども達に大人気。実際の道路を再現しているところもあるので、交通ルールを教えるのにも役立ちます。
秋晴れの日を狙って、ぜひおでかけしてみてください。
DUALチェック!
東京・府中市の「交通遊園」や東京・足立区の「北鹿浜公園」では、園内に本物の道路を再現しています。道路標識や信号を見ながら、交通ルールの学習に役立てましょう。一方、東京・練馬区の大泉交通公園や神奈川・藤沢市の辻堂海浜公園には補助輪付き自転車の用意があるのがポイント。自転車の練習にももってこいですね。
首都圏・関西の交通公園は、以下の通りです。