小池百合子 意思決定にはリーダーの決意と説得が重要
小池百合子都知事DUAL独占インタビュー(3)大臣時代、クールビズに成功したのは「大義と共感」を満たせたから
「大義と共感」のどちらも満たせる政治家でありたい
小池 私がいつも大切にしているポリシーとして「大義と共感」という言葉があります。大義がなければ政策にはならない。ただし、そこに共感がなければ広がらない。ですからどんなに大義ある政策に莫大な予算をかけても、それに共感してついてくる市民がいなければ、効果を得られない。そういうことがないように、常に「大義と共感」のどちらも満たせる政治家でありたいと思っています。
大臣時代に成功したクールビズでいうと、「地球温暖化防止対策」という大義はすでにありました。技術革新、制度などやれることは色々あるけれど、実は地球温暖化を進めているのは社会の構成員である私達のライフスタイルにあるのではないか? と提議したというキャンペーンでした。
一人一人の生活者に着目し、特に「地球温暖化は人ごと」と考えがちだった男性方にターゲットを絞り、「夏は涼しくノージャケット・ノーネクタイにしませんか?」というピンポイントの政策を行ったのがクールビズ。「暑い夏を涼しく過ごせるならいいじゃない」という共感を集め、結果として、地球温暖化防止という大義に結びつけたという設計図でした。
環境大臣を拝命するずっと前から「どうして皆、汗をかきながら我慢しているのだろう。変えていきたい」と考えていたことでした。男性だけではなく女性の共感も得られたからスムーズに推進できたと思っています。私自身も冷房に弱くて、夏のオフィスで膝にブランケットを掛ける女性達の姿に違和感を抱いていました。でも「これが当たり前」と思い込んでいると、誰も何も言わないんです。

―― 第1回の記事でお話しいただいた長時間労働対策に関しても、「大義と共感」が必須ということですね。
小池 そうだと思います。どういったプランが最適か、設計図を練っていきます。
―― 働く親を応援する媒体として、都知事のアクションに大きな期待を寄せています。よろしくお願いします。
小池百合子
1952年兵庫県生まれ。76年カイロ大学文学部社会学科卒業。ニュースキャスターを経て40歳で国会議員となり、参議院議員、衆議院議員を務める。2003年環境大臣に就任後「クールビズ」を全国に普及させる。防衛大臣、自民党総務会長、予算委員会理事などを経て、16年女性初の東京都知事となる。
(文/宮本恵理子 撮影/鈴木愛子)
12/2(金)WOMAN EXPO Tokyo Winter
「共働き子育てしやすい企業&街グランプリ2016」

共働きで仕事と育児を両立するママ・パパ向け情報サイト『日経DUAL(デュアル)』は、「子育てしやすい企業」と「子育てしやすい街」を独自アンケート調査によりランキングしました。その上位企業と自治体を表彰し、先進的な取り組みについてシンポジウムでご紹介します。男女問わず子育てをしながら働き続けられる社会は、少子化や労働人口減少の問題に注力すべき日本経済を考えた上で、非常に重要なテーマのひとつです。経営者の方、企業の人事ダイバーシティご担当者、自治体の子育て支援ご担当者、そして共働きで毎日を頑張っていらっしゃるパパ・ママ、両立しやすい社会とその課題について一緒に考えませんか? 皆さまのご来場をお待ちしております。
● 表彰式・シンポジウム 参加無料お申込み
http://ac.nikkeibp.co.jp/dual/1202wetdual/
● 開催概要
日時 | 2016年12月2日(金) 13:30~15:00(受付開始13:00)予定 |
会場 | 東京ミッドタウン ホールB (〒107-0052 東京都港区赤坂9-7) |
主催 | 日経DUAL |
受講料 | 無料(事前登録制、先着順) |
● プログラム
※講演者や講演時間など、プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
13:30~14:00 | 「共働き子育てしやすい企業&街グランプリ 2016 表彰式」
■日経BP社 社長挨拶 ■厚生労働省 塩崎恭久大臣からご挨拶(予定) ■日経DUAL編集長 アワード説明(企業調査と自治体調査)
■「日経DUAL共働き子育てしやすい企業アワード2016」発表 グランプリ1社、特別賞2社 トロフィー授与
■「日経DUAL共働き子育てしやすい街アワード2016」発表 グランプリ <都市編>1都市 グランプリ<地方編>1都市 トロフィー授与 |
14:05~15:00 | 「共働き子育てしやすい企業&街グランプリ 2016 シンポジウム」
【登壇者】 ・企業グランプリ(代表者) ・街グランプリ都市編(代表者) ・街グランプリ地方編(代表者) ・東レ経営研究所 ダイバーシティ&ワークライフバランスコンサルタント ファザーリング・ジャパン 塚越学 ・モデレーター/日経DUAL編集長 羽生祥子 | |
(以上は予定です)
● 表彰式・シンポジウム 参加無料お申込み
http://ac.nikkeibp.co.jp/dual/1202wetdual/