「リビング上手」は子育て上手!
-
- 子のことがよく見えるリビングで「叱る」が減った
- 2017.02.10 リビングは親から子どもへ様々なことを伝える場。その内容は親の価値観や仕事観などもありますが、暮らしに関わる家事のやり方も伝えたいことの一つです。食卓の整え方はもちろん、洗濯が終わったらどのように干...
-
- リビングを1畳減らす勇気で「ものだらけ」が解消
- 2017.02.07 リビングは家族との大切な時間を過ごす場所。同時に家事や育児、学習、仕事など様々な「やるべきこと」をこなす場でもあります。それに伴い、色々な「もの」が集中してしまうのは仕方がないこと。上手な収納で、...
-
- 窓に落書き、壁に貼り絵で自己肯定感が高まる部屋
- 2017.02.06 日々バタバタの共働きファミリー。毎日じっくり子どもと向き合うのが難しいというママ、パパも多いですね。そこで大切なのがリビングの活用法です。パパが不在がちでも親子の絆が感じられる写真や壁の飾り。ちょ...
-
- 自己主張期に効果 「自分でお支度」リビング収納
- 2017.02.03 家族で過ごす時間が少ない共働き家庭にとって、リビングはどんな空間でしょうか。ご飯を食べて、家族で話して、学習をして、遊んで、と眠る以外のことはほとんどリビングでしているという家庭も多いのでは? そ...
-
- 中庭、個室とひと続き 遊ぶ子たちを見守るリビング
- 2017.02.02 家にいる時間が制限される共働き家庭にとって、リビングは特別な空間です。家族でご飯を食べて「行ってきます」と会社や学校などそれぞれのフィールドに出ていく朝。色々な体験をして、様々な思いを抱えながら戻...