★各記事のリンクは、ページ下にあります★
日経DUALは「読む・使う・お得」がそろったウェブマガジンです
読者のみなさん、こんにちは! 日経DUAL編集部です。毎月の特集が大幅ボリュームアップしたことにより、今月からは表紙も大変身!保育園向けと小学生向けの特集を同時に表示しましたので、子どもの年齢に合った記事が探しやすくなりました。これまでよりさらに深く、細かく、特集6つと大幅増量して共働き世帯を応援いたします!
◆有料会員登録はこちらから◆
https://idrp.nikkei.com/wf/RP0010.aspx?sno=1
それでは今月もDUALワールドをたっぷりお楽しみください。
(1) 中庭、個室とひと続き 遊ぶ子たちを見守るリビング
(2) 自己主張期に効果 「自分でお支度」リビング収納
(3) 窓に落書き、壁に貼り絵で自己肯定感が高まる部屋
(4) リビングを1畳減らす勇気で「ものだらけ」が解消
(5) 子のことがよく見えるリビングで「叱る」が減った
(1) 坂東眞理子 「脱いい子」で「新・できるリーダー」になる
(2) 理想は「ナウシカ」 ネットマーケティングのイクボス
(3) 自分の常識は他人の非常識と心得た 時短管理職ボス
(4) 先手を打ち続け防御も学んだ LIXIL営業部長ママ
(5) 数値と見える化で思いを実績に変えた 大手ママボス
(6) ハーバード流の女性経営者育成に62社が参加
(1) どうする?子どもの予防接種 知っておくべき基礎知識
(2) 病気からわが子を守る 予防接種最新情報
(3) 育休明け家庭が新生活でぶつかる疲労・ストレスと対策
(4) 復帰前に始めたい生活リズムづくりと夫婦の役割分担
(1) 子どもを守るインフルエンザ対策と受診の目安
(2) 感染力の強いノロウイルス 予防対策とおうちケア
(3) 空気感染のみずぼうそう、難聴が怖いおたふくかぜ
(4) 子どもが病気に 登園基準と病児保育・病後児保育
(1) 小学校低学年は人格形成を決める大切な時期
(2) 子の性格、親子関係…アドラー流お悩み対処法
(3) ママのための「アンガーマネジメント」
(4) 怒りのコントロールで家族関係が良くなる
(1) 胸が膨み始めたら備えを 初潮の前に子へ伝えること
(2) ファーストブラの選び方と心のケア
(3) 男女に約2歳の差 思春期の息子の“反抗”と“性”
(4) 男児の身長ピークと低身長の原因 早熟過ぎも要注意
(1) 塩崎大臣 なりふり構わず積極的な保育園対策を
(2) 三井住友銀行 配偶者や祖父母もセミナーに参加
(3) 小日向文世インタビュー 僕はダメなお父さんでいい
(4) 堀井美香 娘を公立、息子を私立小に入れた理由
(5) 一口サイズの子育て共感マンガ、新連載が続々!
(6) 親一人子連れ旅は「安全、楽」優先で 持ち物コツ
日経DUAL 中学受験対策セミナー 開催決定!
【PDCAサイクルを自分で回せる子どもに】
自己管理できる中学受験生の育て方
日経DUALでは、共働きで子どもと関わる時間の少ない中でも、中学受験に向けて、親として自信をもって接していけるノウハウを詳しく解説するセミナーを開催します。先生は「西村則康×小川大介の 受験生ママ&パパ駆け込み寺」などでもおなじみの西村則康先生と小川大介先生。合計1万人以上を名門校に合格させたノウハウを、惜しみなく提供していただきます。子どものタイプや親の性格セルフチェック、生活習慣定着のための自己管理シートなど受験対策に役立つオリジナル学習指導&受験準備セット付きです(セット内容は若干変更となる場合があります)。
◆開催日時:2017年2月18日(土)
10:00~12:00 【新小1~小4対象】
~低学年から差がつく!自信あふれる受験生に育てるために~
13:30~15:30 【新小4~小6対象】
~2017年最新受験情報も!自分で合格していける受験生を育てるために~
◆定員:各100名(申込先着順、定員になり次第、締め切らせていただきます)
◆受講料:各1万800円(税込)
◆会場:富士ソフトアキバプラザ(東京・秋葉原)JR秋葉原駅徒歩2分
お申込み ⇒ http://nkbp.jp/2g6eKKL
※お申し込みにあたり、以下の「親子が協力して成功するための役割を明確にする11の質問」にお答えいただきます。必須の記入項目とはしておりませんが、できる限りご回答ください。
●大好評の日経DUAL書籍『中学受験 基本のキ!』
[新版]が出版されました!
●“保活”にぜひお役立てください!
保活ビギナーに向けた基礎知識やノウハウ
有料会員限定だった「みんなのラクラク保育園検索」が
無料会員でも利用可能になりました!
認可保育園・小規模保育・認定こども園・認証7000件以上の園情報を掲載!
日経DUALの会員登録をしていれば、日経IDで登録いただいている住所情報を基に、その近隣にある保育園を素早く検索したり、地域を選択して該当する地域にある保育園を検索したりできるほか、「保育園名」「駅名」「住所」など任意のキーワードを入力して保育園を検索できます。
保育園の種別や基本開所時間、延長保育、アレルギー対応などの条件を選んで、検索する保育園を絞り込むことも可能。「検索結果画面」では、保育園を地図上で把握したり、特定の順番に並び替えることもできます。
さらに、日経DUALの有料会員登録をしていれば、「保育園詳細画面」で、各保育園の詳細な要件や環境を確認することができます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
皆様の保活に、ぜひお役立てください!
DUAL有料会員向け新サービス追加
「共働きSOSほっとライン」
子どものけがや病気はもちろん、育児の悩み、マタハラ、お金に関することまで。デュアラーを支援する電話相談サービス「共働きSOSほっとライン」を開始します。
相談メニューは全部で8分野。
■ 育児相談
(年中無休 24時間)
■ 小児救急相談
(年中無休 18:00~22:00)
■ 妊娠相談
(月~金 9:00~18:00 ※祝日・年末年始除く)
■ 食生活相談
(月~金 10:00~18:00 ※祝日・年末年始除く)
■ こころ/人間関係相談
(年中無休 10:00~22:00)
■ いじめ/不登校相談
(月~金 16:00~20:00 ※祝日・年末年始除く)
■ マタハラ相談
(月~金 12:00~21:00、土日祝 9:00~17:00 ※祝日・年末年始除く)
■ 暮らしの相談/税務・ファイナンシャル相談
(月~土 10:00~18:00 ※祝日・年末年始除く)
看護師や臨床心理士などの専門相談員が、皆様の問題解決に向けたお手伝いをします。日経DUALの有料会員なら、追加料金なしで何回でも相談いただけます。フリーダイヤルなので携帯からの通話料も無料。ぜひ電話帳に登録してください。
日経DUALはウェブマガジンです。記事やサービスをすべてご利用になりたい方は、月額600円(年間コース)または月額750円(月極め)の有料会員登録をおすすめします。
有料プランのお申し込みはこちらからどうぞ!
すでに有料会員の方は「日経DUAL 有料プランの限定ページ」よりご利用ください。
■ 毎週金曜日、子どもと一緒にホンモノ体験ができるおでかけ先をメールでご提案「おでかけサポートメール」
■ 子どもの年齢やテーマで分類されたQ&Aが200以上読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典「教えて!両立の知恵」
■ 希望条件に合った保育園はどこ? キーワードや自治体から検索できる、共働き夫婦必須の保活必勝ツール「みんなのラクラク保育園検索」
■ 宅配サービスなど生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしをお得に!「共働き応援クーポン」
■ DUALの人気コラムニストなどが登場する、他では味わえないオリジナルプログラム満載の「DUALイベント」を優先してご案内
■ 子どものけがや病気、育児の悩み、マタハラ、お金に関すること。デュアラーを支援する電話相談サービス「共働きSOSほっとライン」
↓↓↓
◆有料プランのお申し込みはこちら◆
●DUALの人気連載がついに書籍化しました!
●今年こそ働き方を変える!
900社をコンサルした小室淑恵さんが施策を大公開
(表紙デザイン/藤原未央 表紙写真/鈴木愛子)