「待機児童」になったら
-
- 認可に落ちたけど隣区で見つけた安らげる認証園
- 2017.02.08 早くから保活(入園準備)に走り回っても、フルタイム共働きでも、保育園激戦区では認可保育園にすべて落ちてしまうことは、起こり得る悲しい現実。実際に、仕事復帰を目前に認可保育園の不承諾通知を受け取った...
-
- 認可保育園に入るまでの預け先 あらゆる選択肢を
- 2017.02.06 「待機児童」になったら、認可外保育施設はもちろん、ほかにどんな選択肢を考えればよいでしょうか。自治体から認可の「不承諾通知」が届いてから、4月からの預け先を決めるまでには時間があまりありません。前...
-
- 不承諾通知が来た 待機児童になったらすべきこと
- 2017.02.03 2月に入り、早い自治体では認可保育園の「承諾・否承諾通知」が届き始めています。頑張って準備をして申し込んで、「承諾」の通知が来ればそこで保活はひと段落。でも「不承諾」で認可保育園に入れなかった場合...