家が片付かない→出かけるで使途不明金が増える?!
夫婦共に働いていると、家事のためのまとまった時間をとることがなかなか難しいですよね。
「平日は忙しいから、週末にまとめて家事を!」と計画したとしても、いざ土日を迎えると、「せっかく子どもと過ごせるんだから♪」と張り切ってお出かけして、帰宅するころにはグッタリ。結局、片付けの時間をとれないまま月曜を迎えるというパターン、思い当たりませんか?
家が散らかったまま、また新たな“散らかり”が上乗せされ、次の週末にはさらに「すぐには手をつけられない状態」に。片付けモチベーションはますますダウンして、逃げるように目的無きお出かけへ……。近場のショッピングセンターなどで1日過ごして、気づけば予定外のお買い物をしてしまいます。外出すると、食事も外食に。想定外の出費が増えていると気づきながらも、「でも子どもも喜んでいるし。いいよね!」と自分の行動を正当化しちゃったり(笑)。
もちろん、家族みんなが心から楽しめていればいいのですが、特に目的もない“なんとなく外出”を繰り返していると、何となくお金もどんどん出てしまうもの。それももとの原因は、片付けから逃げ続けたことで、「自宅=居心地の悪い空間」になってしまっていることなんですよね。家計をチェックしたときに、なぜか使途不明金が多いという人は、もしかしたら家が片付いていないことに原因があるかもしれません。
堀江梨江さん