★各記事のリンクは、表紙画像の下にあります★
日経DUALは「読む・使う・お得」がそろったウェブマガジンです
読者のみなさん、こんにちは! 日経DUAL編集部です。今月も特集を大幅ボリュームアップして豪華な表紙でスタートしました。前半特集は「ひとりっ子、きょうだいの育て方」、後半特集は「パパの手作り20分夕ごはん大作戦」をお届けします。さらに、成長に合わせて子育てノウハウもご参考にしてください。日経DUALは、共働きで頑張る家族を応援します!
◆有料会員登録はこちらから◆
https://idrp.nikkei.com/wf/RP0010.aspx?sno=1
それでは今月もDUALワールドをたっぷりお楽しみください。
(1) 「ひとりっ子はわがまま、上の子はしっかり」本当?
(2) 「ひとりっ子の時間」がクリエーティブな力を育む
(3) 「ひとりっ子でごめん」「かわいそう」と言わないで
(4) きょうだい間の競争は人生最大のリスク
(5) 親の緊張が伝わる第一子 甘えさせてあげて
(6) 6~10歳差も! 年の差きょうだい、どんな感じ?
(1) 春からチャレンジ!パパ夕食作りの心構え
(2) パパも子どもも大好き! 「丼」の最強ルール
(3) フライパン一つで肉&魚料理 簡単おいしい一汁一菜
(4) パパが作る一汁二菜 驚きの簡単レシピを6つ紹介
(5) DUALでおなじみパパ3人がリアル食卓を公開!
(1) やせが多い日本女性 BMI19未満は妊活の脅威
(2) 子の体と脳、産後の健康まで影響する妊娠中の食
(3) 葉酸は3倍以上必要に サプリ併用でトラブル予防
(4) 「小さく産む」は時代遅れ 妊娠・出産のウソホント
(1) 「慣らし保育」はスケジュールに余裕を持たせて
(2) 連絡ノートを120%活用し先生との信頼関係アップ
(3) 進級や転園で行き渋り 親は「不安」を見せないで
(4) 3~6歳の友達“トラブル” 親はどうする?
(1) 変化に慌てない 新1年生のために親ができること
(2) PTAは強制? 加入のメリットと非加入という選択肢
(3) 低学年 生活習慣と友達力が身に付く親の関わり
(4) “はずれ先生”に当たったら? 担任との付き合い方
(1) 新学期クラス替え“スクールカースト”に注意
(2) 女の子は友達を奪う、男の子はウケを狙い貶める
(3) “ぼっち”になるなら、いじめられたほうがいい?
(4) いじめは心の災害だから逃げてもいいというモラルを
(1) 「自分をさらけ出せば、運は開ける」OFUKU“夫婦”インタビュー
(2) 英語のプロ 息子に「勉強しろ」と言ったことはない
(3) 「習い事をやめたい」と言われたら、やめさせるべき
(4) 中室牧子 貧困家庭の子を支援すべき本当の理由
(5) 過去の両立経験が、将来の自分を助ける武器になる
(6) 堀井美香 夫と子のために「言わない」と決めたこと
●DUALの人気漫画連載「ドタバタ中学受験★物語」がムック本になりました!
校長インタビューなど、公立中高一貫校の特別付録付き
●大好評の日経DUAL書籍『中学受験 基本のキ!』
[新版]が出版されました!
●“保活”にぜひお役立てください!
保活ビギナーに向けた基礎知識やノウハウ
有料会員限定だった「みんなのラクラク保育園検索」が
無料会員でも利用可能になりました!
認可保育園・小規模保育・認定こども園・認証7000件以上の園情報を掲載!
日経DUALの会員登録をしていれば、日経IDで登録いただいている住所情報を基に、その近隣にある保育園を素早く検索したり、地域を選択して該当する地域にある保育園を検索したりできるほか、「保育園名」「駅名」「住所」など任意のキーワードを入力して保育園を検索できます。
保育園の種別や基本開所時間、延長保育、アレルギー対応などの条件を選んで、検索する保育園を絞り込むことも可能。「検索結果画面」では、保育園を地図上で把握したり、特定の順番に並び替えることもできます。
さらに、日経DUALの有料会員登録をしていれば、「保育園詳細画面」で、各保育園の詳細な要件や環境を確認することができます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
皆様の保活に、ぜひお役立てください!
DUAL有料会員向け新サービス追加
「共働きSOSほっとライン」
子どものけがや病気はもちろん、育児の悩み、マタハラ、お金に関することまで。デュアラーを支援する電話相談サービス「共働きSOSほっとライン」を開始します。
相談メニューは全部で8分野。
■ 育児相談
(年中無休 24時間)
■ 小児救急相談
(年中無休 18:00~22:00)
■ 妊娠相談
(月~金 9:00~18:00 ※祝日・年末年始除く)
■ 食生活相談
(月~金 10:00~18:00 ※祝日・年末年始除く)
■ こころ/人間関係相談
(年中無休 10:00~22:00)
■ いじめ/不登校相談
(月~金 16:00~20:00 ※祝日・年末年始除く)
■ マタハラ相談
(月~金 12:00~21:00、土日祝 9:00~17:00 ※祝日・年末年始除く)
■ 暮らしの相談/税務・ファイナンシャル相談
(月~土 10:00~18:00 ※祝日・年末年始除く)
看護師や臨床心理士などの専門相談員が、皆様の問題解決に向けたお手伝いをします。日経DUALの有料会員なら、追加料金なしで何回でも相談いただけます。フリーダイヤルなので携帯からの通話料も無料。ぜひ電話帳に登録してください。
日経DUALはウェブマガジンです。記事やサービスをすべてご利用になりたい方は、月額600円(年間コース)または月額750円(月極め)の有料会員登録をおすすめします。
有料プランのお申し込みはこちらからどうぞ!
すでに有料会員の方は「日経DUAL 有料プランの限定ページ」よりご利用ください。
■ 毎週金曜日、子どもと一緒にホンモノ体験ができるおでかけ先をメールでご提案「おでかけサポートメール」
■ 子どもの年齢やテーマで分類されたQ&Aが200以上読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典「教えて!両立の知恵」
■ 希望条件に合った保育園はどこ? キーワードや自治体から検索できる、共働き夫婦必須の保活必勝ツール「みんなのラクラク保育園検索」
■ 宅配サービスなど生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしをお得に!「共働き応援クーポン」
■ DUALの人気コラムニストなどが登場する、他では味わえないオリジナルプログラム満載の「DUALイベント」を優先してご案内
■ 子どものけがや病気、育児の悩み、マタハラ、お金に関すること。デュアラーを支援する電話相談サービス「共働きSOSほっとライン」
↓↓↓
◆有料プランのお申し込みはこちら◆
(表紙デザイン/藤原未央 表紙写真/鈴木愛子、坂斎清)