夜の博物館は、なぜかミステリアスな空間に
コンサートの合間に、展示物をあれこれ見られるのも楽しかったです。
3階 様々な野生大型獣の剥製がズラリと並んでいます! その力強さは圧巻!
2階 日本の宇宙開発の始まり「ペンシルロケット」「ベビー型ロケット」も展示されています。その小ささにびっくり!
2階 「観測ステーション」では、変動する地球の様子を示す画像やデータを、体験型展示を通して体感できます
夜の博物館は、昼間に来るのと大違い! ちょっとミステリアスで、ドキドキワクワクします。
安田 夜用に、照明を変えているのかしら?
と思い、係の方に聞いてみたところ、昼間と同じとのこと。夜というだけで、なぜかムーディーに感じられるから不思議です。
入場チケットにはドリンクチケットがついていて、中2階のレストランにある「ドリンクコーナー」でグラスワインやビール、オレンジジュースなどを1杯飲むことができます。アルコールが用意されているのが、大人にはうれしいですね。
有料ですが、ホットドッグやフライドポテトなどの軽食もあるので、「おなかがすいたー!」と子どもが言い始めても安心です。ただし飲食はレストラン内のみで、コンサートを聴きながらの飲食は不可とのこと。
こうして丸々2時間、音楽とトークと展示とドリンクを満喫。息子は、
息子 すっごく楽しかった、また来たいよ~!
と大興奮でした!