4月年齢別【小学校高学年ママ・パパ】
-
- いじめは心の災害だから逃げてもいいというモラルを
- 2017.04.28 新学期が始まって1カ月が経とうとしています。小学校高学年になると「スクールカースト」が登場していじめがグループ化し抜け出しにくくなるケースが多くなります。特に運動会など行事の前後や進路を決めなければ...
-
- “ぼっち”になるなら、いじめられたほうがいい?
- 2017.04.21 小学校高学年になると、学校では「スクールカースト」が登場してきて、いじめがグループ化し、なかなか抜け出せなくなるケースが多くなります。特に女の子の間ではコミュニケーション能力の差がいじめを生みやすく...
-
- 女の子は友達を奪う、男の子はウケを狙い貶める
- 2017.04.14 小学校高学年になると、学校での様子をなかなか報告してくれなくなるお子さんも多いようです。でも実はこの年齢から大きな問題になりやすくなるのが「いじめ」です。学校では「スクールカースト」が登場してきて、...
-
- 新学期クラス替え“スクールカースト”に注意
- 2017.04.12 小学校高学年は「思春期の入り口」。難しい年ごろに差し掛かり、学校生活で何か困ったことがないか気になって声をかけても「うるさい」「うざい」と口答えされたり、無視されたり、「反抗期」を感じる瞬間も増え...