やまがたてるえの 見守る・寄り添う 小学生からの子ども学
-
- もしかして発達障害? グレーゾーンの子への対処法
- 2017.10.11 「命・心・体」をテーマにした講演や子育て学講座、執筆など幅広く活動するチャイルド・ファミリーコンサルタント、バースセラピスト、助産師のやまがたてるえさん。中1、小5の姉妹の母でもあり、松戸市教育委員...
-
- 恋心の芽生え 思春期を迎えるわが子との向き合い方
- 2017.09.01 「命・心・体」をテーマにした講演や子育て学講座、執筆など幅広く活動するチャイルドファミリーコンサルタント、バースセラピスト、助産師のやまがたてるえさん。中1、小5の姉妹の母でもあり、松戸市教育委員...
-
- 不登校=さぼりにあらず 寄り添うための親の心得
- 2017.08.01 「命・心・体」をテーマにした講演や子育て学講座、執筆など幅広く活動するチャイルドファミリーコンサルタント、バースセラピスト、助産師のやまがたてるえさん。中1、小5の姉妹の母でもあり、松戸市教育委員...
-
- 反抗、性徴 大人への変化が芽吹く5・6年の成長
- 2017.06.30 「命・心・体」をテーマにした講演や子育て学講座、執筆など幅広く活動するチャイルド・ファミリーコンサルタント、バースセラピスト、助産師のやまがたてるえさん。中1、小5の姉妹の母でもあり、松戸市教育委...
-
- ギャングエイジの寄り添い方 小学校3、4年の成長
- 2017.05.30 「命・心・体」をテーマにした講演や子育て学講座、執筆など幅広く活動するチャイルド・ファミリーコンサルタント、バースセラピスト、助産師のやまがたてるえさん。中1、小5の姉妹の母でもあり、松戸市教育委...
-
- 【新連載】 やまがたてるえ 小学生からの子ども学
- 2017.04.28 「命・心・体」をテーマにした講演や子育て学講座、執筆など幅広く活動するチャイルド・ファミリーコンサルタント、バースセラピスト、助産師のやまがたてるえさん。中1、小5の姉妹の母でもあり、松戸市教育委...