「産前よりきれい」に必要なものは「よい姿勢」
「1人目の出産時、妊娠前より10kg増でしたが、食事は全く制限せずに産後半年で元に戻し、その後の約半年で妊娠前よりマイナス7kgまで落としました」
碓田紗由里さん
カイロプラクター、姿勢教育指導士、虎ノ門カイロプラクティック院副院長。出産前後の女性が抱える体形や体調の変化を改善するオリジナルプログラムを開発・提案。著書に『産後骨盤リセットダイエット』(かんき出版)。今春、第二子を出産。
そう話すのは、カイロプラクターで姿勢教育指導士の碓田紗由里(うすだ・さゆり)さん。碓田さんは、出産前後の女性が抱える体形や体調の悩みを改善するオリジナルプログラムを開発・提案しています。
産後、以前の体形に戻すことは可能なのでしょうか。「赤ちゃんが生まれるとき、通り道となる骨盤は広がります。出産時にいきなり開くわけではなく、妊娠中からリラキシンというホルモンが作用して、全身の関節が緩み、少しずつ開いていきます、リラキシンが作用している産後1~2カ月の間は、全身の関節が柔らかいままなので、長年抱えていた問題も解決できる、人生で数回しかないビッグチャンス。産前の体形に戻すだけでなく、妊娠前よりきれいで健康な体にすることは可能なんです」と碓田さん。
とはいえ、産後は赤ちゃんのお世話や、保活など職場復帰に向けた準備などで多忙を極めます。正直、そんな時間も余裕もない、というママが多いです。
「骨盤のケアは、本当は専門家に任せるのが楽です。でも、たとえプロの手を借りたとしても、日常生活で常に自分で意識していないと効果は上がらないものです」
碓田さんによると、早く体形を戻すコツは「ゆがんだ骨盤を元に戻す」「姿勢習慣を見直す」「衰えた筋肉を取り戻す」。産後6カ月で元の体重に戻すのが目標といいます。なかでも、碓田さんは「姿勢を制する者が産後の体形戻しを制する」と強調します。「姿勢習慣の見直し」は、超多忙なママも、日常生活に取り入れやすそうです。
「産後1~2カ月を過ぎてしまっても、最も効果的な時期が終わって普通の状態に戻ったというだけなので、諦めずに『よい姿勢』をぜひ意識してほしい」と碓田さんはアドバイスします。次のページから具体的な方法を聞いてみました。