8月年齢別特集【保育園のママ・パパ向け】
-
- 未就学児の発達障害 早期発見・介入で改善へ
- 2017.08.29 保育園で運動会やクリスマス会、演芸会などイベントのときに、わが子だけ団体行動ができていなかったり、勝手に歩き出してしまったりする様子に「あれ?」と思ったりしたことはありませんか? あるいはごく小さ...
-
- 幼児期の肥満は持ち越すので早めの軌道修正を
- 2017.08.28 0歳児のころの赤ちゃんのふっくらした手足は、見ているだけでも幸せな気分になるものですよね。たいていの子どもは、ハイハイを始めて、歩き出すようになると、自然にスリムになっていくもの。ただ、幼児期に入...
-
- 普通の子に潜む斜視・弱視 就学前までが治療の勝負
- 2017.08.08 「3歳児健診で弱視と言われた」「3歳児健診で乱視が発覚してめがねを作った」などという話を聞くことはありませんか。あるいは「少し視線が、ズレているような気がする」「会話をしているときは、遠くにいても...
-
- 声が大きい、聞き返しが多い子には難聴の恐れも
- 2017.08.01 保育園に通っていると、わが子の成長をつい、他の子と比べてしまうことがあります。近い月齢の子より「背が小さい」「太っている」といった身体にまつわるものから、「2歳になったのに言葉が出てきにくい」「他...