持たせたいもの(3)脱水症を防ぐ水
脱水症で怖いのは、乾きに自分で気が付かず、発症したら点滴でしか助けられないこと。でも非常時には病院は機能しないので、発症しないように水は必ず携帯していないといけません。大きくて持てなかったらいざというときに飲めませんから、子どもには小さなサイズで持たせましょう。
持たせたいもの(4)汎用性の高い大小のポリ袋
ポリ袋は薄くて軽く、様々な役に立ちますので、大小何枚か持たせ、いざというときの使い方を子どもに教えておきましょう。
【防災の常識を問う! 子どもの命を守る行動と備え】(上)震災直後、子に必要なのは「親がいなくても耐えられる備え」
脱水症で怖いのは、乾きに自分で気が付かず、発症したら点滴でしか助けられないこと。でも非常時には病院は機能しないので、発症しないように水は必ず携帯していないといけません。大きくて持てなかったらいざというときに飲めませんから、子どもには小さなサイズで持たせましょう。
ポリ袋は薄くて軽く、様々な役に立ちますので、大小何枚か持たせ、いざというときの使い方を子どもに教えておきましょう。