本格派ステーキ。実は、いちばん簡単なごちそう!
「ステーキって“ハレの日の料理”のイメージがありますが、実は働くママにとっては一番簡単にできるごちそうなのです」
行正り香(ゆきまさ・りか)
1966年福岡県生まれ。高校3年からアメリカに留学し、帰国後に広告会社入社。07年に独立し、学習コンテンツ「なるほど!エージェント」を開発する。著書に『レシピのいらない和食の本』ほか多数。2015年には、働くおかあさんへの役立ちアプリ「今夜の献立、どうしよう?FOOD/DAYS」の提供を開始、話題となっている。
そう語る行正さん。「我が家では、『平日の楽チンメニュー』の一つ。ステーキのポイントは、焼き時間と塩加減。アメリカン・ビーフは、赤身が多くて肉の味がしっかりしているから、ローストビーフのようにレアが一番美味しいんです。“赤身は赤身のまま”が、美味しさの鉄則です」(行正さん)。
今回はステーキ店も経営している行正さんに、試行錯誤を重ねて見つけたステーキの焼き時間と塩加減の黄金ルールを、DUAL読者に伝授してもらいます! これさえ知っておけば、家でのステーキ料理ももう失敗なし。お肉も野菜も一緒に摂れる栄養たっぷりのワンプレートメニュー3品と共に、紹介します。