
-
- 低学年のモンテッソーリ 子が伸びる家庭での関わり
- 2017.10.25 二学期になって低学年の学習が本格化してくると、「授業についていけない」「学習意欲が下がる」などの問題を抱える子どもが増えてきます。モンテッソーリ教育を通じて、子どもたちの学ぶ意欲を高める方法について...
-
- モンテッソーリ 小学生の集中力とやる気が向上
- 2017.10.18 多くの小学校では二学期になると、運動会や学芸会などのイベントがある一方、低学年でも学習内容がより本格的になっていきます。お子さんをよく観察していると、「学校から帰ると、ぐったり疲れている」「集中力が...
-
- 家庭でできるプレゼン力養成 生まれ順で方法が違う
- 2017.10.12 きょうだい関係は人格形成に大きく関係すると言われています。先天的な元の性格に、人間関係によって後天的な性格がプラスされて、その人の人格を作っていくと言われます。第1回「おとなしい子もハキハキ発言でき...
-
- おとなしい子もハキハキ発言できる3つのルール
- 2017.10.04 学校公開や学芸会、発表会などで、子どもが発表するときに「もっとハキハキ発言してくれたら」、「あの子、堂々とセリフを言えてすごい」と思うことありませんか? 堂々と話す力。それっていったいどうしたら身に...