
-
- “世界標準の子育て”に必要な習い事は英語じゃない
- 2017.10.24 米国を拠点に20年以上教育に携わり、4000人超のグローバル人材を輩出してきた船津徹さんは、今の日本の子どもたちには英語やプログラミングより、やっておくべき習い事があると言います。
-
- 読み書き計算の先取りは「自信」を育てるために必要
- 2017.10.17 日経DUALで行った「習い事調査2017」からは、多くの読者の方々が子どもに習い事をさせた経験があることが分かりました。 特に未就学時代の習い事は、小学校に入ってからの生活を見据えたものが多く、す...
-
- 最新習い事情報 サイエンス・キャリアが躍進
- 2017.10.11 一体何をどこまで習わせればいいのか、子どもの習い事についての悩みは尽きません。日経DUALで行った「習い事調査2017」では、子どもの習い事について「後悔」「失敗」の声も数多く寄せられました。 今...
-
- 習い事調査2017 何をどこまで習ってる?
- 2017.10.03 同じクラスの子がどんな習い事をしているのか、気になって聞いたことはありませんか? あるいは小学校に入ってから、習い事をさせておけばよかったと後悔するのはいやだな……と思い、色々調べてはいないでしょ...
-
- 子どもの習い事で失敗、後悔! やらせたかったのは
- 2017.10.03 今習うべき習い事とは何か。本人の好みや性格、学業に役立つのか、将来に役立つか、教室は通いやすい場所にあるか、スケジューリングは問題ないかなど、家庭ごとに決める基準があると思いますが、それにしても子...