社員に身に付けてほしいスキルを企業が再教育する「リスキリング」に本気で取り組む企業が急増しています。背景には、デジタルや環境といった知識をあらゆる社員が身に付けると、業務が大幅に効率化されて新しい事業・サービスが生まれると期待されているからです。日経xwoman ARIAの特集「ミドルも再教育 リスキリング」でも大きな反響を呼びました。
では、40代からビジネスパーソンが学び直すべきスキル、技能とは何なのでしょうか……。
日経xwomanでは、一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事として活躍する後藤宗明さんをお招きして「40代からの学び直し『リスキリング』の始め方」オンラインセミナーを開催します。今話題のリスキリングについて、どこよりもわかりやすく、詳しく解説します。特に、これからのキャリア構築や、働き方、スキルアップ、学び直しに興味がある30代後半~50代の働く女性を対象に、具体的、かつ実践的に始め方を紹介します。
デジタル・スキルから、今後ニーズが高まるグリーン・スキルまで、あなたのキャリア構築の方向性、新たな学び直しのきっかけが見つかるはずです。ぜひ、ご参加ください。
★お申し込み後、当日ご参加いただけない場合もご安心ください。当日の模様をアーカイブ動画で見られるURLを後日、Peatixのメールでお知らせします★
参加希望者は、申し込みページで割引用パスワードをご確認のうえ、Peatixのページでご応募ください。
●40代になって学び直しをしたいが、方向性が定まっていない方
●何をリスキリングしたらよいか、分からない方、迷っている方
●学び直しの背中を押してほしい方
●40代からのキャリアチェンジ、スキルアップに踏み出せていない方
●デジタル・スキルやグリーン・スキルに興味がある方
↓有料会員と無料登録会員は画像クリックでパスワードをご確認後お申し込みください(ログインした状態でご確認ください)。非会員はこちらの申し込みページ(Peatix)にご移動ください(ログインしていないと、この画像をクリックしても何も表示されません)。

■イベント名:40代からの学び直し「リスキリング」の始め方オンラインセミナー
■開催日時:2022年9月22日(木)19:30~21:00(19:20からアクセス可能です)
■募集人員:500人
■開催方法:Zoomミーティング
★当日参加できなくても安心のアーカイブ視聴が可能です★
■参加料金:一般3000円(税込) 有料会員2000円 無料登録会員2900円(税込)
★有料会員と無料登録会員は、割引用パスワードをこちらのページでご確認後お申し込みください。非会員の方は、直接申し込みページ(Peatix)にご移動ください。
<プログラム>(一部変更になる可能性がございます)
19:20 Zoom受付開始
19:30 開会あいさつ 日経xwoman 小島潤子
19:35 【講演】あなたのキャリアはこのままで大丈夫?今日からできる「リスキリング」の始め方
・なぜ、今40代からのリスキリング、学び直しが必要なのか?
・リスキリングで、何を学び直すべき?どんな選択肢がある?
・デジタルスキル、グリーンスキル…これから求められるものは、どんなスキル?
・どうすれば、リスキリングがうまくいく? 成功の近道は?
・リスキリング仲間の見つけ方は?継続するコツは? ほか
20:30 【Q&A】質疑応答「学び直しのこと、リスキリングのこと、最新事情のこと?何でもお答えします!」
21:00 閉会あいさつ 終了
<ご注意事項>
・当日のプログラムは変更される可能性があります。
・Zoom画面で表示されるお名前は、個人名を特定できないニックネームで設定をお願いします。
登壇者プロフィール
後藤宗明(ごとうむねあき)さん
一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事。富士銀行(現みずほ銀行)入行。渡米後、グローバル研修領域で起業。帰国後、米国の社会起業家支援NPOアショカの日本法人を設立。米フィンテックの日本法人代表、通信ベンチャー経営を経て、アクセンチュアにて人事領域のDXと採用戦略を担当。その後、AIスタートアップのABEJAにて米国拠点設立、事業開発、AI研修の企画運営を担当。10年かけて自らを「リスキリング」した経験を基に、リクルートワークス研究所 特任リサーチャーとして「リスキリング〜デジタル時代の人材戦略〜」「リスキリングする組織」を共同執筆。2021年、リスキリングに特化した非営利団体、一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブを設立。
下記画像をクリックしてアクセスしてください。
