日経xwoman(クロスウーマン)では、「日経xwomanアンバサダー」の新規(7期)メンバーを募集します。2023年8月から2024年4月まで(以降、1年契約で自動延長可)、日経xwoman Terraceのアンバサダーブログにおいて、積極的にブログをご執筆いただける、発信力が高い方の参加をお待ちしています。

★日経xwomanとは
★日経xwoman Terraceとは
★日経xwonanアンバサダーとは
★日経xwonanアンバサダーブログとは

 2023年5月現在、主に大学生から50代の働く女性、532人のアンバサダーにご登録いただいています(男性も若干名)。下記、条件にあてはまる方で、日経xwomanプロジェクトを一緒に盛り上げていただける方は、ふるってご応募ください。男性も募集しております。ご応募いただいた中から、厳正な審査のうえ、アンバサダーのご依頼をさせていただきます。アンバサダーをお願いする方を対象に7月下旬頃にZoomを利用したアンバサダー説明会、8月17日(木)には日経BPセミナールームでアンバサダー交流会を開催する予定です(参加は任意です)。

応募締め切り:2023年6月30日(金)
※採用決定のご連絡は7月4日以降順次させていただきます。

<日経xwomanアンバサダーの条件>
●主に20代から50代までの働く女性(大学生・大学院生も対象)
●日経xwomanのプロジェクトに理解があり、積極的に発信したいと考えている男性(若干名)
●SNS(Facebook、Twitterなど)でフォロワーが1000人以上いる方
●日経BPが提供する「アンバサダーブログ」のスペースで、日経xwomanの記事について、1カ月に1~3回以上、ブログを投稿し、自身のSNSでシェアしていただける方
●ブログ執筆に関する覚書(別途用意)にご同意いただける方
●その他、日経xwoman プロジェクトに積極的にご参加いただける方
★20~30代の方、また世代を問わず企業にお勤めの方を優先して募集しています

<日経xwomanアンバサダーの特典>
■「アンバサダーブログ」のブログスペースのご提供
■ 日経xwomanの全記事ご購読
■ アンバサダーミーティング(交流会)のご参加
■ 編集または広告などの企画記事、体験取材などの優先案内
■ 読者向けイベントのご参加優待
■ 音声サイト「Voicy(ボイシー)」でのパーソナリティー体験(希望者)
※ブログ執筆に対する謝礼はございません

<アンバサダーブログにご執筆・ご掲載いただけない内容>
●個人名や特定商品名を上げて誹謗中傷する行為
●ほかのアンバサダーのご意見に対しての批判
●アンバサダーブログを利用した売買や交換、譲渡に関する投稿
●日経xwoman Terraceの趣旨にそぐわない商品・サービスの営業を目的とした投稿
●他者の著作権、肖像権等を侵害する画像の公開

■日経xwomanアンバサダー 2023年夏の大募集
申し込みはこちらから

日経クロスウーマン アンバサダー(2023年夏/7期)新規募集

日経xwomanアンバサダー募集に関するお問い合わせは
日経BP読者サービスセンター
お問い合わせフォーム

日経BP
日経xwomanオーディエンスエンゲージメント長
内田久貴

日経xwoman Terraceは、20‐50代の働く女性向けWEBメディア「日経xwoman」を横串でつなぐデジタルプラットフォーム。アンバサダーが執筆するブログで構成されている
日経xwoman Terraceは、20‐50代の働く女性向けWEBメディア「日経xwoman」を横串でつなぐデジタルプラットフォーム。アンバサダーが執筆するブログで構成されている
 アンバサダーは記事に関連することをブログで執筆、それを自身のSNSでシェアすることで新たな読者を各メディアへ誘導。一方で、各記事の下部にあるリンクから、関連したアンバサダーブログへも誘導する
 アンバサダーは記事に関連することをブログで執筆、それを自身のSNSでシェアすることで新たな読者を各メディアへ誘導。一方で、各記事の下部にあるリンクから、関連したアンバサダーブログへも誘導する
アンバサダーは記事に関連することをブログで執筆、それを自身のSNSでシェアすることで新たな読者を各メディアへ誘導。一方で、各記事の下部にあるリンクから、関連したアンバサダーブログへも誘導する
 2021年3月、日経xwomanのリニューアル(4月)を目前に控えた2週間、50人を超えるアンバサダーがカウントダウンメッセージを撮影し、公式SNSで拡散した
 2021年3月、日経xwomanのリニューアル(4月)を目前に控えた2週間、50人を超えるアンバサダーがカウントダウンメッセージを撮影し、公式SNSで拡散した
2021年3月、日経xwomanのリニューアル(4月)を目前に控えた2週間、50人を超えるアンバサダーがカウントダウンメッセージを撮影し、公式SNSで拡散した
2019年には日経xwomanアンバサダーが主催して、名古屋で日経xwomanの読者勧誘イベントを開催。100人以上が参加者した
2019年には日経xwomanアンバサダーが主催して、名古屋で日経xwomanの読者勧誘イベントを開催。100人以上が参加者した
2020年からは読者向けZoomイベントを数多く開催。講師としてアンバサダーが登場することも
2020年からは読者向けZoomイベントを数多く開催。講師としてアンバサダーが登場することも
2020年3月にアンバサダーをパーソナリティーに起用したVoicyの番組をスタート。現在「日経クロスウーマンで自分磨き」という番組名で、月曜日から土曜日まで毎日18時から、記事の紹介と感想を放送している
2020年3月にアンバサダーをパーソナリティーに起用したVoicyの番組をスタート。現在「日経クロスウーマンで自分磨き」という番組名で、月曜日から土曜日まで毎日18時から、記事の紹介と感想を放送している
日経WOMANでインスタグラム上で実施した「30日チャレンジ」にも多くの日経xwomanアンバサダーが参加。日経WOMANのインスタフォロワー数アップにつながった
日経WOMANでインスタグラム上で実施した「30日チャレンジ」にも多くの日経xwomanアンバサダーが参加。日経WOMANのインスタフォロワー数アップにつながった
2023年秋から、日経xwomanアンバサダー登壇によるオンラインセミナーをほぼ毎週開催。読者に学びと気づきの機会を提供している
2023年秋から、日経xwomanアンバサダー登壇によるオンラインセミナーをほぼ毎週開催。読者に学びと気づきの機会を提供している
2023年3月8日「国際女性デー」の特別企画「国際女性デー2023 #ジェンダーの壁を乗り越えろ!」では読者とともに多くの日経xwomanアンバサダーがオンラインミーティングに参加。17の提言をまとめ、メディア上で発表した
2023年3月8日「国際女性デー」の特別企画「国際女性デー2023 #ジェンダーの壁を乗り越えろ!」では読者とともに多くの日経xwomanアンバサダーがオンラインミーティングに参加。17の提言をまとめ、メディア上で発表した
2023年6月10日開催の「WOMAN EXPO 2023」では、日経xwomanアンバサダーがイベント前後で告知を担当。SNSを通じてイベントの見所をリポートする
2023年6月10日開催の「WOMAN EXPO 2023」では、日経xwomanアンバサダーがイベント前後で告知を担当。SNSを通じてイベントの見所をリポートする
日経xwomanARIAの読者同士で学べる・楽しめる、新しいコミュニティー「ARIAサロン」を2023年4月にスタート。サロンの準備段階から、日経xwomanアンバサダーが企画会議に参加し立ち上げに一役買った
日経xwomanARIAの読者同士で学べる・楽しめる、新しいコミュニティー「ARIAサロン」を2023年4月にスタート。サロンの準備段階から、日経xwomanアンバサダーが企画会議に参加し立ち上げに一役買った
日経xwomanのアンバサダーが一堂に会する「アンバサダーミーティング」。新型コロナが収束に向かいつつあった2022年11月、日経BPセミナールームで開催し、交流を深めた
日経xwomanのアンバサダーが一堂に会する「アンバサダーミーティング」。新型コロナが収束に向かいつつあった2022年11月、日経BPセミナールームで開催し、交流を深めた
20~30代向けのメディア、日経xwoman doorsの特集「人生を変えるタイムマネジメント」で日経xwomanアンバサダーが取材協力
20~30代向けのメディア、日経xwoman doorsの特集「人生を変えるタイムマネジメント」で日経xwomanアンバサダーが取材協力
共働き世代向けのメディア、日経xwoman DUALの特集「40代からの趣味で『世界』を広げる」で日経xwomanアンバサダーが取材協力
共働き世代向けのメディア、日経xwoman DUALの特集「40代からの趣味で『世界』を広げる」で日経xwomanアンバサダーが取材協力
日経xwomanを紹介するプロモーション動画に3人のアンバサダーが出演。読者獲得キャンペーンで活躍した
日経xwomanを紹介するプロモーション動画に3人のアンバサダーが出演。読者獲得キャンペーンで活躍した
仕事術から、働き方、キャリア形成まで、専門家を講師に招き、役立つノウハウを1本、約10分間の動画に凝縮した連載「10分動画アカデミー」。講師として日経xwomanアンバサダーが出演している
仕事術から、働き方、キャリア形成まで、専門家を講師に招き、役立つノウハウを1本、約10分間の動画に凝縮した連載「10分動画アカデミー」。講師として日経xwomanアンバサダーが出演している