コロナ禍、女性リーダーが活躍する国に共通するもの 元広告プロデューサーで、半年にわたって世界一周の旅に出た堂原有美さん。そこで得た気付きは日経doorsの連載、堂原有美 幸福国を巡る世界一周の旅でたっぷり紹介されています。そんな世界中を旅してきた堂原さんだからこそ、今回のコロナ禍で発見した気付き、提言がありました。...続きを読む doorsの記事を読む ブログ3件 星ゆうこ Kupono Beau… 2021.03.02 個を受け入れ、認め合う多様性が必要 #国際女性デー #個を認めあう世界 #多様性 #個性 #ジェンダー #幸福国 皆さま、こんにちは。KuponoBeauty代表の星ゆうこです。3月8日は国際女性デーですね。ちょっと、国際女性デーとはどんなものなのか?調べてみました。“1904年...続きを読む 片岡正美 株式会社あしばP&Lコ… 2020.05.04 女性リーダーがなぜ新型コロナウィルス対策に成果をあげているのか。 #新型コロナ #女性リーダー #ジェンダーギャップ #新型コロナウィルス 新型コロナウィルス感染症対策で効果があがっている国に共通するのが、女性リーダーだということ。これ、3月くらいから実感し始めた人が多いのではないでしょうか。私自身、手元...続きを読む 加藤 ひかる フジコン株式会社 シス… 2020.05.01 【世界の女性リーダーたちの活躍に注目】 #新型コロナ #フェミニズム #学び #多様性 #女性リーダー #コロナ禍 世界の女性リーダーたちの活躍が注目されています。それは何故でしょうか?昨今、コロナ禍で迷いのない決断で政策が進んでいるからです。注目女性リーダーはこちら、■ドイツのア...続きを読む