手帳が合わない、使いこなせない…そんな悩み解決します 初めまして! 文具を中心とした情報サイト「フムフムハック」の編集長、やまぐちまきこです。今月からスタートする連載「文具愛、ひとすじ。」では、読者の方が思わず「あるある」と感じる文具のお悩みにお答えするほか、そんな使い方があったか! といった文具の活用法など、さまざまな文...続きを読む 日経doorsの記事を読む ブログ4件 吉田 貴子 介護福祉士 2020.12.04 素敵な手帖 #手帖 #スケジュール #管理 #予定 毎年新しい手帖がでたらワクワクして買ってしまいますが、途中で書かなくなっちゃうのです。手帖難民....こちらの記事で書きやすい、自分でも続けられそうな手帖が、紹介され...続きを読む 岡崎 純子 キャリアコンサルタント… 2019.12.05 手帳はPDCAではなくVPARがいい理由 #自己実現 #手帳 #手帳ハック #ライフハック #文具 手帳は単なるスケジュール管理でもタスク管理でもなく、「ありたい自分を叶えるための相棒」だと思う。そんな想いを強くしたのは、昨年逆算手帳を使い始めてから。そして、202...続きを読む 野本愛 ヒメモードジャパン株式… 2019.12.05 手帳嫌いが、手帳を1年間使って思ったこと。 #手帳 #心の整え方 #起業女子 #経営者 #手帳の使い方 今回気になった記事はこちらです♪手帳が合わない、使いこなせない…そんな悩み解決しますhttps://doors.nikkei.com/atcl/column/19/1...続きを読む ナカムラアヤノ 日系企業駐在員(上海勤… 2019.12.05 手帳歴30年の私ー12月は手帳の引継ぎ期間 #スケジュール帳 #スケジュール管理 #目標管理 #自己実現 #共働き #ワーママ 私が初めてスケジュール帳なるものを持ったのは小学5年生のとき。 濃紺のスエード調の表紙のムーミンの手帳だった。 小学生の女の子にあらかじめ決まっている予定なんてそうあ...続きを読む