上がらない金利とトルコリラ急落の謎 12月の相場復習 この連載では毎月初めに、前月の金融マーケットで起きたこととその理由を、分かりやすく解説。2021年11月末に発生した「オミクロンショック」で世界の株式市場は急落しましたが、12月に入ってからは全般的に回復。しかし、そこにはプロの目から見ると「静か過ぎて気持ち悪い」と見え...続きを読む 日経xwomanの記事を読む ブログ3件 井上 愛 銀行員 2022.01.17 2022年「寅年」相場について #経済を分かりやすく説明する #経済 #マーケット #寅年 今日は1月17日。27年前の阪神大震災に想いを馳せながら、これを書いています。とは言え、最近は毎日がバタバタ。というのも、仕事上での部署引越と、プライベートでの引越が...続きを読む 井上 愛 銀行員 2022.01.10 とうとう減らし始めた1200億ドルのお小遣い #金融緩和 #量的緩和 #利上げ #アメリカ #マーケット #経済を分かりやすく説明する 2021年のマーケットは、様々なニュースがありました。バイデンさんが大統領に就任した1月から始まり、9月には「中国恒大」経営危機、そして11月にはアメリカの量的緩和縮...続きを読む 青木水理 日本おひるねアート協会… 2021.12.31 オミクロン株の市場の影響は? #経済 #投資・資産形成 #マネースキル おひるねアート協会の青木です。本日の記事はこちら「上がらない金利とトルコリラ急落の謎12月の相場復習」オミクロン株の出現で大混乱の市場、人気の米国株が弱気相場とのこと...続きを読む