日本と北欧、男女平等なぜ大差?専業主婦化vs社会進出 アイスランドがジェンダー平等の実現のために行ってきた効果的な施策や、経済成長との関連性、さらに北欧諸国の特徴である「北欧福祉モデル」について、駐日アイスランド大使のステファン・ホイクル・ヨハネソン氏と、立命館大学政策科学部教授の大塚陽子さんが話しました。...続きを読む 日経xwomanの記事を読む ブログ2件 RIKA 保育士 2022.08.04 #1 ジェンダー平等は保育士から #ジェンダー平等 #保育園 #保育士 #子育て #40代からのキャリア 40代からのキャリアチェンジ。いろんな選択肢がある中、保育士を選んだ理由の一つは、日本のジェンダー平等をリアルに応援したいな、と思ったから。具体的な根拠は以下の三つ。...続きを読む 柿本 美沙 M&Aアドバイザー/中… 2022.08.03 日本は思いっきりジェンダー平等において後進国。でもそんなのとっくに知ってたでしょ? #ダイバーシティ&インクルージョン #女性の権利 #女性活躍推進法 #ジェンダー #クオリティオブライフ #グローバル 北欧女性が社会進出したのに対し、専業主婦化した日本女性。どうすれば日本女性はこの社会に変化をもたらすのか、ヒントをくれた記事です。女性の管理職比率が少ないとか男性優位...続きを読む